Broom香房〜里山ハーブ暮らし

千葉は外房、いすみ市岬町。田んぼが広がるのどかな里山のはずれ。
花とハーブのガーデンと小さなアトリエSHOPからのおしらせや 日々の暮らしを綴ってゆきます。

September 2007

お彼岸

342afb89.jpg暑さ寒さも彼岸まで。。。というけれど、もうこれから秋はどんどん深まってゆくのかな。
日暮れ時も早くなってきて、夕方草取りしていてもすぐにあたりが暗くなってきてしまう。

庭の柿の木も色づいてきて、明日はあの木のてっぺんの、採りたいなぁ。

栗拾いにもいかなくちゃね。

雨の日のきょうは囲炉裏部屋のディスプレイ模様変え。

もう季節は秋だというのに、夏のなごりそのまんまだったから。

作家さんの陶器作品も秋らしいものに品変えして、
(お月見も近いから、ススキが彫ってある杯とおちょこも一緒に。どこかでうさぎもみ
つけてこなければね。)


そして、裏庭にあるタカノハススキと彼岸花を花器に生けてみた。

やっと秋らしくなってきた。

それにしても、彼岸花、必ずその名のとうりお彼岸を知らせてくれるように毎年すくっとこの時期あちらこちらで咲いているのに感心してしまう。

そして、どこからかほのかに香るきんもくせい!

たちどまって、秋のかほり。。




週末はキッチン壁塗り

今週末は久々にキッチンセルフリフォームにとりかかり!

まずは古い化粧合板の上にいつもどうり、ベニヤ板を打ちつけるのはだんなサンの役目。週末大工さんの出番到来!!
板貼り作業
なかなかかっこも決まってきてるではありませんか。

そして、そのあとはペンキ塗り担当、私、アヒルの登場。
塗り作業
そういえば。。去年の今頃は10月末オープンの土間ギャラリーにむけて、のんびりマイペースの私達もさすがに少しスイッチをハイに切り替えて、毎週、毎週、改修作業にあけくれてたなぁ。。。
広い面積のギャラリーの壁部分は応援隊のみんなも駆けつけてくれて。

みなさま、その節はほんとにありがとうございました*

私はとにかくペンキや漆喰片手にあちらこちら塗り捲ってた。
ペンキだらけのアートなエプロンはその勲章?

塗る作業自体は楽しくてすきなんだけど、その前の養生作業がちと、面倒なんですねぇ。
養生テープにもいろんな種類あって、その場所、その箇所によって使いやすいもので対応してます。
ビニールがいっしょについてる養生テープもなかなか便利。広い範囲をカバーできます。

そして、コーナーとかはコーナー用のコテハケとか、道具もいろいろ使い勝手のよいものがあるんですよね。
そんなこともやってるうちにいろいろ知ってくるものなんですね。
ホームセンターも楽しい!

キッチンの壁を白く塗り替えたら、やっぱり清潔感あって、明るくなって、再登場!

台所窓際の上の壁もこれから塗り塗り作業です。
台所
そして、お次はタイル貼りもやってみようかなと。

ほぼ完成したらまた、日記に続きをUPしてみます。

いつになるやらね。


光と影

西日が差し込む窓辺

木々の葉が古いすり硝子の窓に影絵のように

南西側窓

音のない

けれども

風と光に葉のざわめく音が聞こえてきそうな

そんな一瞬






+  +   +   +   +   +   +     +

住んでる古民家の南西側のトイレに続く廊下のいちばん端っこの風景

まだあまり手を加えてない場所

2005年の夏の終わりに築150年〜200年??と大家さんから聞かされているこの古い古いうちに引越しして、ほんとうにぼちぼち、マイペースであちらこちら内装に自分達で手を加えていったのだけど、廊下の天井は昔の雨漏りのせいで、ベニヤが波打ってた。
杉板の腰板はすきまだらけで、木枠の窓ガラスもほこりだらけ。。。。
そして、トイレはなんとなく古臭く暗かった。。。

とり急ぎ、うちの筆頭大工のだんなさんが波打ってるベニヤの上から新しいしっかりしたベニヤ板を貼り、あちらこちらの隙間は角材でうまいことカバーしてくれて、
ひとまず、気にならないくらいのきれいさに。

そのうち、ベニヤ板の上に漆喰を塗り塗りして、廊下もひときわ明るくしようと計画中。

私が一番最初に手掛けた場所がトイレ。
3日間かけて、とにかく杉板にあくどめシーラーを塗り、その上からこてを使って簡単漆喰を塗り捲ってた。
トイレ
ところが狭い場所だけに(しかもなんだか凹凸いっぱい)なかなか難しい面もあり、で、実は苦労した場所でありました。

初めての漆喰塗りに挑戦!だったので、まずはトイレは練習台のつもりで。

全部塗り終わったら元の暗い感じとはうってかわって明るくなってびっくり満足。でも、1年たった今、下処理の関係で漆喰がひび割れてきたり、湿度の具合による杉板の伸縮とともにふくれあがってきたり。。
こういうこともやってみないとわからないことですね。経験、経験。

光 トイレ


トイレの古い木枠の窓ガラスからも木々の緑と光が差し込んで。。。。



バジルペーストでハーブクッキング!

バジルがたくさん収穫できるこの季節には、手作りバジルペーストを作って
ハーブCooking!

食べることはみんなが一番好きで興味あることのようで、ハーブ料理のときはいつも人気です。
みんなで、わいわい言いながら作って食べて。。。

きょうはまず最初に生のバジルの葉っぱをふんだんに使ってバジルペーストづくりから。
バジルの葉が80〜100g、にんにく2片粗微塵切り、オリーブオイル150〜200CC、松の実(軽くローストすると香ばしい香りがさらにおいしい!)大匙2〜3、

それだけの材料を少しずつ分けてミキサーでガーッとかきまわして、最後に塩少々で味を整えて出来上がりなのです。

バジルペースト
パルメザンチーズはお好みで、食べるときにすりおろして加えたほうが風味がいいようですよ。

フレッシュな材料で作る手作りバジルペーストはほんとにおいしくて、これを作ると毎朝パンに塗ってトマトととろけるチーズをのっけて、トースターでチン!!
カフェオレといっしょに9月の朝のおいしい定番になるのです。

バジルチーズトースト



それからバジルとトマトのパスタを作ったり、オムレツつくったり。。
バジルペーストさまさまの毎日に。飽きないんだな。これが。






そして、本日のハーブクッキング教室のメニューは、

前菜に  たことトマト、ブラックオリーブのバジルソース和え

ナスやズッキーニ、パプリカなど夏野菜のマリネ

ポークフィレ肉のピカタ バジルピストゥー風味

スープはこれまた今、畑でぐんぐん成長のレモングラスを使って、ちょっとアジアンな、魚介類のさっぱりレモングラススープ

バジルチーズトーストとデザートは旬のいちじくヨーグルト

ハーブ料理

おいしい時間は涼やかに部屋を渡る風とおしゃべりといっしょに過ぎてゆきました。

*来週、20日(木)&21(金)もまたこんなメニュ〜でハーブクッキングやります。20日、木曜日はまだ若干、人数に余裕あります。
おいしい時間、よかったらご一緒に。。





雨戸を閉めて

台風接近で雨が集中的に降ってきたので、普段はめったに閉めることのない古民家のおんぼろ雨戸を閉めて。。。
ところが、これがちょっとひと仕事。

戸袋から雨戸を引き出すのもひと苦労、ゆがんだ木枠、動かない雨戸。。。。
でも、なんとか全部引き出して、雨戸を閉めて、外の鉢植えなども移動して、台風到来準備。

雨戸を閉めると縁側は真っ暗。

なんだか閉じ込められた雰囲気になる。

こんな日はやっぱり、アナログレコード♪

ゆっくり音楽でも聴きながら普段なかなか園芸外仕事が手いっぱいで、整理できない
書類やらをお片づけ。
こんな日も必要なんだ。

うちには私とだんなさんが昔昔聴いていた結構マイナーなお宝もの、レアな古レコードがあるのです。

きょうはそんな中から、りりィ のレコードをピックアップ。
知ってる方は同じような世代でしょうか?年、ばれちゃいますね〜。
70年代のにおいがプンプンのレコードです。
渋くて、懐かしい声が流れてきた。
レコード
いろんな人がカバーして歌ってるけど、ボブ・ディランの名曲、”I SHALL BE RELEASED”も収録されていて、もう涙モノ。

この曲に私は弱いです。昔から。。。。
ライブの最後にこの曲を選ぶバンドも多かった気がします。。


胸の底から何か押し上げてくるよな気持ちが沸き起こってくる、
一緒に歌いたくなる、いい歌です。

何年たっても、いい音楽は心に響いてくる。

布草履がお気に入り

最近、とっても人気あり!なんですね。布草履。

私も実は夏前に、近くでやってる”手作りふれあい市”で手に入れて以来、その履き心地と昔なつかしいかわいさと、
おまけにすいすぃ〜っと草履を滑らせて床掃除もやれてしまうお手軽エコさ??(ただの手抜き掃除とも言える?)に惹かれて、うちで愛用してます。

前にも日記にUPしたかなぁ。。と思うのですが、毎月第1日曜日に、宮が瀬湖畔の鳥居原ふれあいの館の野外スペースで、手作りのいろんな人達が集まって市を開いています。
最近はなじみの人たちに混じって新手の人も増えてきていて、陶器から木工、硝子、植物を扱う店、(私も相変わらず、うちの苔玉やら、ミニ盆栽やらハーブたちを連れて、毎月コンスタントに出店参加しております*)

ひょうたん加工のおじさん、そして、布草履のおじさん!
布草履
古い着物や浴衣などの生地を裂いてつくってるそうですが、とてもしっかり編んであって、履き心地はいいし、何より、色合いやちょっとしたセンスがいいなぁ。。って
気に入ってます。
最初に手に入れた薄緑色のはずいぶん履き倒したので、足になじんでくたっといい感じ。汚れたら洗えばいいし、鼻緒がゆるんできたら、きゅっと結びなおせばいいのです。
足の指を広げるってのは健康的にも、気持ちいいですね。
日本のいいもの、見直してゆきたいものです。

*ちなみに、この布草履、ブルーム香房ギャラリーでただいま少々販売品、扱っております。欲しいなぁ。。と思った方は見にいらしてくださいね。そして、履き心地を実際に確かめてみてください!

そして、思うこと。

何でも、続けてゆくことはとても大切で意義があるってこと。
回を重ねるごとに、このふれあい市もなじみのお客様や出店者の方と楽しく交流できてきて、だんだん、こういう積み重ねが幾重にも広がってゆくものなんだろうなって。。

私の好きな言葉は
最近よく耳にする言葉ではあるけれど、

Slow,Small & Sustainable

無理せず、背伸びもせず、ゆっくり、自分のできる範囲で、持続的に。。。

でも、がんばるときはがんばってやります!
やらなきゃいけないこと、やりたいこと、ひとつずつ、ちゃんとちゃんと。


本の紹介

ハーブで楽しむ庭づくり

BroomGardenで撮影した写真やハーブ活用法、あれこれを 丁寧にご紹介してるハーブ実用本です。 育てやすいおすすめハーブの図鑑つき!詳しくはこちらをクリック!

livedoor プロフィール

Broom

Sachiko Higashiyama

*Facebook,やってます!いろいろちょこまか近況UP。 nameなどクリックするとMYページへ飛びます! よかったらつながってください!
follow me
Broom Twitter!ときどきさえずってます♪フォローしてくださいね。
Archives
QRコード
QRコード
RSS
Subscribe with livedoor Reader
  • ライブドアブログ