最近、とっても人気あり!なんですね。布草履。

私も実は夏前に、近くでやってる”手作りふれあい市”で手に入れて以来、その履き心地と昔なつかしいかわいさと、
おまけにすいすぃ〜っと草履を滑らせて床掃除もやれてしまうお手軽エコさ??(ただの手抜き掃除とも言える?)に惹かれて、うちで愛用してます。

前にも日記にUPしたかなぁ。。と思うのですが、毎月第1日曜日に、宮が瀬湖畔の鳥居原ふれあいの館の野外スペースで、手作りのいろんな人達が集まって市を開いています。
最近はなじみの人たちに混じって新手の人も増えてきていて、陶器から木工、硝子、植物を扱う店、(私も相変わらず、うちの苔玉やら、ミニ盆栽やらハーブたちを連れて、毎月コンスタントに出店参加しております*)

ひょうたん加工のおじさん、そして、布草履のおじさん!
布草履
古い着物や浴衣などの生地を裂いてつくってるそうですが、とてもしっかり編んであって、履き心地はいいし、何より、色合いやちょっとしたセンスがいいなぁ。。って
気に入ってます。
最初に手に入れた薄緑色のはずいぶん履き倒したので、足になじんでくたっといい感じ。汚れたら洗えばいいし、鼻緒がゆるんできたら、きゅっと結びなおせばいいのです。
足の指を広げるってのは健康的にも、気持ちいいですね。
日本のいいもの、見直してゆきたいものです。

*ちなみに、この布草履、ブルーム香房ギャラリーでただいま少々販売品、扱っております。欲しいなぁ。。と思った方は見にいらしてくださいね。そして、履き心地を実際に確かめてみてください!

そして、思うこと。

何でも、続けてゆくことはとても大切で意義があるってこと。
回を重ねるごとに、このふれあい市もなじみのお客様や出店者の方と楽しく交流できてきて、だんだん、こういう積み重ねが幾重にも広がってゆくものなんだろうなって。。

私の好きな言葉は
最近よく耳にする言葉ではあるけれど、

Slow,Small & Sustainable

無理せず、背伸びもせず、ゆっくり、自分のできる範囲で、持続的に。。。

でも、がんばるときはがんばってやります!
やらなきゃいけないこと、やりたいこと、ひとつずつ、ちゃんとちゃんと。