Broom香房〜里山ハーブ暮らし

千葉は外房、いすみ市岬町。田んぼが広がるのどかな里山のはずれ。
花とハーブのガーデンと小さなアトリエSHOPからのおしらせや 日々の暮らしを綴ってゆきます。

古民家改修

古民家和室改修の週末

いいお天気続きの連休、いかがお過ごしですか?
うちは年末から引き続きの片付け、お掃除モードが1月もそのまんま。
ようやく見て見ぬふりしてた奥の和室8畳部屋の天井や欄間部分、ふすまの張替えなど、改修作業を進めています。

せっかくきれいにした畳にペンキをおとさぬよう、部屋中工事現場みたいにビニールシートや養生テープ、新聞紙などで養生したあと、(この養生が一番面倒なのですよねぇ。。※本日さかなつりにお出かけのTだんなは土曜日に養生担当で、今日、日曜日、わたしはペンキ塗りスタイルで、一人で一日中がんばりました〜〜。)
2010 1月日記 0892010 1月日記 092
天井塗りはなんせ首がだるくなってしまいます。
でも、少々カビ跡が気になってた天井、つや消しの黒水性ペンキをさっと塗りこみするとイイカンジにモダンきれいになりました!
2010 1月日記 090











大家さん曰く、築300年くらいらしいこの古民家、がいしとはだか配線が全部そのまま生きています。
明日は押入れ板戸やふすまの張替え、そしてまた欄間部分は貼り板の上からしっくいを塗る予定です。
当分まだまだ改修作業の日々続きます。

和室は要らないもの全部排除して、すっきりシンプルにしておきたいな。
土間ギャラリーもただいま展示入れ替え中。
今週14日木曜からお店もぼちぼちまた再スタートさせます*

※本年度の教室予定は現在企画調整中です。ハーブ&アロマのレッスン中心に新しいスタイルもとり入れてやる予定ですので、お楽しみに、もうしばらくお待ちくださいね。

**フラワー&ハーブ Broom香房**
http://www.broomkoubou/※新年は1月14日からアトリエ&ギャラリーshopスタートです。
**もうひとつの植物ブログnoteも日々更新中*"シダーローズ”UPしました。

http://broomnote.exblog.jp/

■□ハーブ&アロマ、shop情報なども盛り込んだメルマガを発行しています。
ご興味あったらぜひお気軽にご登録ください。→サイドバーに表示(空白欄にメールアドレスを入れて送信してください)
**人気ブログランキングに参加しています!ボチッと1クリックどうぞよろしくです。<ガーデニング・ライフスタイル・ハンドメイドショップ>

 人気ブログランキングへ

ボロ小屋改装

連休、いいお天気が続いてますね。
というか、暑さ、戻ってきてます。

朝夕やときおり吹く風にはちょっぴり秋のはじまりを感じるけど、まだまだ夏のなごり。せみもうるさいくらいがんばって鳴いてます。

で、ここのところ、この暑さにもめげず、外のボロ小屋改装にいよいよ手をつけはじめてるのです。

といっても、かんじんのうちのだんなさんは週末ともなれば、畑にいそいそと繰り出したり、趣味の釣りに朝も早よから出かけたり。。。この時期いそがしそーなので、
強力な助っ人、"KENさん"登場で、まずは、小屋の味気ないサッシドアと、今にも朽ちてくずれおちそう。。で、気になってた窓を修理して、直すことに。。

このボロ小屋はもともと、お風呂場とトイレがあって、(昔ながらの農家の家のお決まりですね)今は、土間に内風呂がつくってあるので、洗濯機がぽつーんと置いてある、
地味でなんともコメントしがたい小屋です。

ちょっとづつ、中も手を加えて、こぎれいに、気持ちよく使えるようにしたい。。


サッシのな〜んでもないドアも古い木の板を上から打ち付けて、小窓風に額仕様にしたり、ドアノブを取りかえるだけで、みちがえるほど雰囲気あるJANKドアに!!

この古い板は土間ギャラリーの壁面にも使用している、もともとはキャンプ場のバンガローの外壁板だったもの。
一棟分、解体寸前ではがしに行って、ストックしておいたものがほんとに役立ってます。
古民家内装外、写真 0672008 9月日記 003













古民家内装外、写真 077


ドアノブのかわりにはバケツの持ち手を使用!なんでも使い方次第だね。
とっても持ちやすいですよ〜。







そして、昨日、今日と、引き戸の窓部分の補修作業。
窓枠部分は完全に木が腐って、シロアリにも食い尽くされ、ぼろぼろ状態。。
下のトタン部分もはがし、新しい木枠を入れて、窓の開閉も変えて、私はペンキ塗りスタイルで、窓枠やらを塗り塗り。

作業中、1枚窓ガラスが割れるアクシデントもあり、仕方ないので、またまたここでも硝子のかわりに板でカバー。
ヒラメキの黒板スプレーを塗ってみることにしました!
窓枠は何色かペンキを混ぜて塗り、ちょっと古ぼけた感じを出すためにヤスリかけたり、わざと泥のついた雑巾で拭いてみたり。。
あとは年月、季節まかせ。


古民家内装外、写真 078
2008 9月日記 004






そんなこんなで、きょうも草取りあとまわしにして、日が暮れるまで作業。
(明日こそは草取りしなくては〜〜)

今度アトリエSHOPにやってきたら、ぜひ、このボロ小屋のドアと窓周り、目をとめてみてくださいね。

**フラワー&ハーブ Broom香房**
http://www.broomkoubou/

週末はキッチン壁塗り

今週末は久々にキッチンセルフリフォームにとりかかり!

まずは古い化粧合板の上にいつもどうり、ベニヤ板を打ちつけるのはだんなサンの役目。週末大工さんの出番到来!!
板貼り作業
なかなかかっこも決まってきてるではありませんか。

そして、そのあとはペンキ塗り担当、私、アヒルの登場。
塗り作業
そういえば。。去年の今頃は10月末オープンの土間ギャラリーにむけて、のんびりマイペースの私達もさすがに少しスイッチをハイに切り替えて、毎週、毎週、改修作業にあけくれてたなぁ。。。
広い面積のギャラリーの壁部分は応援隊のみんなも駆けつけてくれて。

みなさま、その節はほんとにありがとうございました*

私はとにかくペンキや漆喰片手にあちらこちら塗り捲ってた。
ペンキだらけのアートなエプロンはその勲章?

塗る作業自体は楽しくてすきなんだけど、その前の養生作業がちと、面倒なんですねぇ。
養生テープにもいろんな種類あって、その場所、その箇所によって使いやすいもので対応してます。
ビニールがいっしょについてる養生テープもなかなか便利。広い範囲をカバーできます。

そして、コーナーとかはコーナー用のコテハケとか、道具もいろいろ使い勝手のよいものがあるんですよね。
そんなこともやってるうちにいろいろ知ってくるものなんですね。
ホームセンターも楽しい!

キッチンの壁を白く塗り替えたら、やっぱり清潔感あって、明るくなって、再登場!

台所窓際の上の壁もこれから塗り塗り作業です。
台所
そして、お次はタイル貼りもやってみようかなと。

ほぼ完成したらまた、日記に続きをUPしてみます。

いつになるやらね。


フェンスづくりに着手!

06a9adb0.jpg道路に面している庭の一部に、目隠しをかねてのフェンスづくりが進行中。
 
だんなさんの釣り友達も手伝いに来てくれて、2人で土台づくりから。。

簡単ウッドデッキはもらったパレットを石の上に置いて、そのうえにこれまたもらった余り板を打ち付けて、とりあえず出来上がり。

これからの予定では立って作業できるように、外水道(立水栓)まわりを造作。

でも、週末大工さんなので、これまたいつ完成するのやら〜。

フェンスのほうはそれでも、ホームセンターで購入した2×4材にウェッジウッドという色の水性ステイン系塗料を塗り、(ペイントはいつも妻が担当!!)
がんがんとインパクトドライバーで木ネジを打ち込んでゆき、早々と完成!!

フェンスの仕切りが出来ただけでずいぶん雰囲気良くなった感じします。

今はちょうど白いユキヤナギや黄色いレンギョウが咲いて、道行くひとの目も楽しませてるよう。。。

新芽の緑色はほんとに目にもこころにも優しい。


フェンスづくりフェンスづくり2

屋根に上って

ba1ef2fd.JPG本日、快晴。
うちのだんなサマはボロ小屋のいまにも壊れそうな屋根の上に上って補修工事。

実はこのボロ小屋は外風呂とトイレがあった昔ながらのもの。。

窓枠はレールがさびて今にも窓が外れ落ちてしまいそうでアブナイし。。
なぜか曲がり木を利用していて、窓の上もおもいっきり隙間があいているのです。

引越し前に土間部分をけずって内風呂をつくってもらったので、いまは洗濯機をぽつんと置いて洗濯室と化した小屋。
そのうち、中をきれいに直してランドリール〜ムなんて呼べるスペースにできるよう、。。。いつかそうしたい。

自分でお風呂づくりをしたかったダンナさんは本気でこのボロ小屋外風呂を改装しようと思ったらしいケド、住んでみてわかったこと、引っ越して間もないころ、気持ちよく過ごせたのは唯一きれいなおニュ〜の内風呂だけだった。。。
おまけに冬の厳しい寒さ。。外風呂はあまりにツラかったに違いない。。。

またいつの日か、もっと田舎に引っ越して、露天風呂つくったらばっちりのような環境のところに暮らせたらね。そのときは手作りのお風呂で、お月さまでも眺めながら。。なんて。

錆びたトタン屋根はところどころ穴もあいて、そこから木の葉やゴミが落ちてくる。。ので、とにかく、壊れた部分の補修作業。
私はかたわらでペンキ塗りの一日。

隙間を塞いで寒さ対策!

0b2c116a.JPG1年3ヶ月前、この古民家に引越ししてきたとき、最初に手掛けなきゃいけなかったのはサッシが1枚もない古い窓やゆがんだ建具、床などの隙間を塞ぐことだった。

快適マンションから越してきた夏の終わり。灯りをつけてる部屋からはいってくるちいさな虫たちに私達は悩まされ、とにかく料理が終わったらパチリ、お風呂に入り終えたらパチリ、使わない部屋の灯りという灯りを消しまくり、エコ生活を送っていた。。
そうして迎え来る寒々しい秋と冬。本格的な寒さが来る前に隙間のひどいところから順次、補修作業してゆくことに追われた。
前の住人はとにかくガムテープをべったりはりまくってた。それもあんまりよね〜と思い、最初その古いガムテープをはがすことから始まった。

でも、やっぱりガムテープって便利!私はちょっとだけ見た目もこだわって?深緑色のガムテープを動かさなくてもいい窓枠の隙間に貼っていった。
うちのだんなさまは木の角材を建具にとりつけたり、便利なスポンジ隙間テープを貼っていったり、床板の隙間はボール紙を詰めてオイルステインで色もカバーしたり。。
地道に補修作業つづけていってまたやってくる寒い冬。
でも、だんだん隙間風、改善されてきてる気がするよ。
虫だってあんまり気にならなくなってきた。

こうして古民家改修作業の日々が始まったのです。
本の紹介

ハーブで楽しむ庭づくり

BroomGardenで撮影した写真やハーブ活用法、あれこれを 丁寧にご紹介してるハーブ実用本です。 育てやすいおすすめハーブの図鑑つき!詳しくはこちらをクリック!

livedoor プロフィール

Broom

Sachiko Higashiyama

*Facebook,やってます!いろいろちょこまか近況UP。 nameなどクリックするとMYページへ飛びます! よかったらつながってください!
follow me
Broom Twitter!ときどきさえずってます♪フォローしてくださいね。
Archives
QRコード
QRコード
RSS
Subscribe with livedoor Reader
  • ライブドアブログ