お待たせしました!!半原古民家アトリエでの2月からのレッスンのお知らせと新しく始まるTOUMAIさんでのワークショップのお知らせなどなど、
ホームページにいろいろUPしました!!ぜひチェックしてくださいね*

http://www.broomkoubou.com/top.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週、月曜日、火曜日と2連チャンで朝早くから電車を乗り継ぎ、はるばる浅草橋にあるガーデンとエクステリアの学校へ”ガーデンデザイン2日間集中講座”を受けに行ってきました。

この特別講座はRHSJ”英国王立園芸協会日本支部が企画した特別講座で、ガーデンデザインの考え方〜ガーデン素材、平面図やパースの書き方の基礎などを2日間集中で気軽に挑戦しよう!という内容のもの。

ガーデン作業がひとまず冬休み中の今、私の苦手分野でもある平面図やパースの書き方などをちょっとでも理解したいと、参加してみました。

嬉しかったのはお昼においしい上品なお弁当と3時のお茶やおやつがついていたこと。(さすがRHSJ〜*)
おまけに一番嬉しかったのはきれいな色鉛筆をガーデンデザイン用具としていただけたこと!!紺色の水玉模様の発色のいいすてきなもの。
2010年 2月日記 0182010年 2月日記 008人にはきっと得手、不得手があると思うのだけれど、私の場合、フリーハンドで適当に〜っていうのは結構得意?でも、定規をきちっと当てて、へんてこにゆがまない立体を描いたり、計算をしたり。。。ってのはほんとに苦手。。

しかし、道具はやはりちゃんと使いこなせればそれなりにきちっといい仕事できるようにつくられているもの。
今回は三角定規の当て方、使い方、すご〜く勉強になりました!平行線を常に意識して定規を当てて垂直や平行のライン、角度利用で、30度、60度を書き足してゆくとゆがまないんですねぇ。。

きっと向き、不向きってのもあるのだろうけど、慣れもあるよね。
自分が好きで得意なものは日々、ちょいちょいやってしまうから益々慣れてくるし、苦手だなぁ。。と思ってることはついついあとまわしにしてしまうから益々慣れないでいる。

でも、やったらやったぶんだけは何かしら自分の中で消化されて蓄積されてそれがいつかひょっこり役にたったり。。するものだと思うから、いくつになっても学びたい。お金をかけて時間をかけて学ぶものと自然や昔の人の知恵から学ぶもの、身近なひとから学ぶもの、いろいろいろいろ。。。

授業の最後の方は図面に色鉛筆で彩色してゆきました。これがいちばん楽しかった〜。子供も大人も塗り絵は楽しいのだ。