去年初めて仕込んだ手前みそがおいしくて気に入っちゃったので、今年もまた寒仕込みで味噌を仕込むことにしました。

そして、きょう、どうせならみんなで楽しくやろうよ。ということで、去年一緒に味噌を作らせていただいたぽっぽ先生と数人で、朝からわいわい味噌づくり。

下準備で、前の前の晩に大きななべ総動員で津久井産無農薬有機栽培大豆を洗って3〜4倍の水に12時間くらいつけておき、あっちのストーブ、こっちのストーブ、土間のレンタンコンロ、ガス台も昨日の夜は占領されて、大豆をコトコト、時々白いアクもとりながら。。。。
2008年 2月日記 049
部屋中大豆を煮てるほわ〜んとしたいい香りが漂ってました。
今朝も早起きしてストーブの火をつけてコトコト煮ること計6時間。。。で、ようやくなんとか指でやわらかくつぶせるくらいに。

人数が多かったので、まだ煮てない大豆はぽっぽさんちの強力圧力なべで煮ることに、その所用時間わずか15分。。。
あっという間にいい感じのやわらかさ。。さすが、圧力なべさま様。。




そして、大豆が熱いうちに、アナログな手作業のすり鉢とすりこぎやビニール袋に入れて手やすりこぎでつぶしたりの作業。
と同時にここでも早業仕事のモチつき機が登場!これもまたすぐれもの。あっという間になめらかなすりつぶし大豆が出来てしまうのです。

米麹は自然塩とていねいに均等になるよう混ぜ混ぜして塩麹をつくっておきます。

そして、すりつぶした大豆が冷めたら塩麹と混ぜてこねる作業。
2008年 2月日記 0362008年 2月日記 019
冷めるのを待つ間におなかもすいてきたのでみんなでお昼ごはん。
本日は手前味噌でつくった、干しだいこんやにんじんやねぎ、キャベツ、油揚げなどを入れた具沢山味噌汁と黒豆ごはん、筑前煮。
ぽっぽさんの手づくりのたくわんやはくさいの漬物も一緒に。
2008年 2月日記 026











さてさて、それから混ぜてこねたものを丸めた味噌玉をつくり、容器は焼酎で拭いて殺菌し、これからが本番。
つくった味噌玉を容器の底に思いっきりエイッ!!っと直球で投げつけてゆきます!

これがオモシロイ。
日頃のうっぷんを晴らす?ストレス解消にもなるかも〜。
でも、コントロールが必要です。。。実はワタシ、みんなが帰ったあと、まだまだ自分の味噌づくり続けてたのですが、疲れてきたのか、3球くらいかめの枠からハズシまくりでした。。。
そして、空気を抜くように手で押さえこんで表面を平らにし、まわり淵に塩を少々。ビニールラップで密閉して被い、上から塩の重しふたをして完成です!
2008年 2月日記 0562008年 2月日記 063
そうしてまた奥の部屋で長らくおやすみ。。。
毎年、この寒い季節の恒例にしてゆきたい、楽しみ多い"手前みそづくり”です。